wp-admin(管理画面)がhttp error 500で入れない。

wordpressの記事を更新しようと思いwp-login.phpからログインして管理画面(wp-admin)にアクセスしようとしたんですが、http error 500が出て入れなくなりました。

調べてると2016年5月7日にwordpressの自動アップデートがあったみたいです。
該当するブログはそのときにバージョン4.4.3にアップデートされたようです。

そして更に調べるとどうもアップデートによりプラグインとの相性が悪くなったような事が分かってきたのでサーバにアクセスしてプラグインフォルダを確認。

中には20個くらいのプラグイン笑

原因を探すために一つずつ確認しなければいけないのですが、まずはもう使うことは無いであろうガラケー対応サイトにするためのプラグイン「ktai_style」を削除。

なんと一発で当たりました(*^_^*)

ほかのプラグインはディレクトリ名だけ見ても何のプラグインか分からないものが多かったですが、ktai_styleは名前を見て機能をすぐに思い出せたのもよかったのかも。

一件落着です。

ktai_styleのサイトを見ても最終更新日が2011年になってますから、そらしゃーないですね。

wordpressの更新管理、トラブルはホームページ更新倶楽部へ