You are currently viewing Googleのパーソナライズド検索を無効にして本当の順位を知る方法

Googleのパーソナライズド検索を無効にして本当の順位を知る方法

Googleで検索をしてると、「自分のホームページが1位になってる!」とぬか喜びさせられることが有ります。

自分のPCでは1位に見えても、他のPC又は他のブラウザで見ると 2ページ目とか3ページ目だったりします。

これはGoogleのパーソナライズド検索機能が働いているからです。
これを回避する方法にアカウントをログアウトするという方法もありますが、実はこれでは解決できない場合が有ります。
ログオフしてても、Google様はユーザーのCookieを保存してパーソナライズド検索を有効にする事が有るようです。

では具体的に無効にする方法はといいますと、2つほどありまして(他にも有るかもしれませんが)

①検索結果のページのアドレスバーにあるURLの「&」の前に「&pws=0」を貼り付けて実行を行います。

②下記のリンクをブックマークに保存して、検索結果ページで保存したブックマークをクリックします。

Googleパーソナライズド検索無効

上記のリンクを(Firefoxの場合)、右クリックして「このリンクをブックマーク」、または(IEは)「お気に入りに追加」をクリックして保存してください。

これで、正しい順位を見たいときは、保存したブックマークをクリックすることでパーソナライズド検索機能を無効にした正しい順を確認することが可能です。

seo対策を研究する大阪の上位表示研究会

コメントを残す