ホームページ製作確認用のソーテックが!!?

本日、サブマシンに使っているSOTEC(AL7190C)の電源が作業中にいきなり落ちました。
「逝ってもたか!!」
と思いあきらめ、どこが悪いかも調べぬままに、即[yahooオークション]で部品を探そう!と思い

「AL7190C」で検索

ない・・・。

そりゃそやな・・。こんな糞マシン普及してないよねっ!って思って
「vaio買うか・・。(ラッキー(^^♪)」と思いながらよくよく見てみると

電源が抜けてた!!

お騒がせしました。。。

あーあvaio買うきっかけになると思ったのに。。。

ちなみに、何故自分でも糞というsotecを使っているかというと(言い訳)まず、
モニターが15インチであること、
液晶がしょぼいので発色が悪いこと、
が最大の理由です。(最近はsotecも良くなってると思いますよ)

ホームページ製作しているときには、いろんなPCの条件の方が見ますので一つの環境で作っているとクライアントさんの会社で見たときに「えっ!イメージしてたのと出来が違う!!」って事がたまにあります。
色なんかはもろに違いますので。。。
そんなことが出来るだけ無いようにメインマシン(自称最高の条件)で製作した後にこのsotec(最悪の条件)で確認してるんですね!

言い訳ですけどね(^^♪

vaio欲しい。。。

コメントを残す